「被写体モデルは高校生でもできるの?」
「高校生モデルになるにはどうすればいい?」
「被写体モデルの将来は?」
高校生でも被写体モデルになれるのか?
また、どんな方法を使えば高校生でも被写体モデルになれるのか気になる人も多いかと思います。
今回の記事では高校生でも安全に被写体モデルになる方法や、高校生で被写体モデルをすると将来どんなことができる可能性があるかなどを紹介していきます。
高校生で被写体モデルになるには?なり方を紹介
今回は高校生で被写体モデルになる方法を紹介します。まだ未成年だからと諦めている方もこれを読んで被写体モデルを目指すきっかけになるかもしれません。
モデル事務所に所属する
まず高校生で被写体モデルになる方法の一つとしてモデル事務所に所属するという方法があります。
モデル事務所といっても様々な種類のものがありますが、被写体モデルを目指しているのであれば、撮影会と提携している事務所や写真撮影の活動をメインで行っている事務所を選びましょう。
ファッションモデルなどが多く在籍している事務所を選ぶと身長制限があったりスタイルの制限があったりなどそもそも入るまでに時間がかかってしまう場合があります。
しかし撮影会やファンとの写真撮影などの交流会をメインで行っている事務所であれば、スタイルや見た目よりも愛嬌や表現力を重視されます。
なので、被写体モデルになりたいという気持ちややってみたいと思う強い決意があれば事務所に入ることも難しくないでしょう。
被写体モデルの募集マッチングサイトに登録する
被写体モデルの募集マッチングサイトとは、被写体モデルとカメラマンを結ぶサイトです。
色々なサイトがありますが、中には高校生でも登録可能な被写体モデルマッチングサイトもあります。
利用規約をきちんと確認してから登録しましょう。
成人している保護者同伴でなければ撮影を行えないというルールを定めているサイトもありますが、安全なやりとりであればカメラマンと1対1で撮影を行えるサイトもあります。
ここで注意する点として、マッチングサイトと聞くとマッチングアプリを思い浮かべるかもしれません。
しかしマッチングアプリは恋愛する相手を見つけたり、デートを目的に登録している人が大半です。
なのでカメラマンを探す際には必ず、被写体モデル募集のマッチングサイトを選ぶようにしましょう。
関連 被写体モデルのおすすめ募集マッチングサイト・アプリ【9選】被写体モデルになりたい!
被写体モデルのバイトをする
企業が出している被写体モデルのバイト募集に応募してみるのも被写体モデルになる方法の一つです。
この方法は一見難しいように感じますが、探してみると意外に求人が多いのが特徴です。
例えばインターネットで被写体モデル募集と検索してみたりすると企業が出している案件が出てきます。
また募集の際に求められる人材も詳細に書かれている場合がほとんどなので、当てはまれば採用してもらえる確率が上がり、被写体モデルになる近道になるでしょう。
メリットは他にもあり企業が出しているバイト募集になるのでほとんどの場合、ギャラが発生します。
それも時給2,000円から募集されていたり普通の飲食店などのアルバイトより多くお金を稼ぐことができます。
未経験でいきなり企業のモデルになるのは不安かもしれませんが初心者である旨を話し、承諾してもらえればモデルを始めるのにかなりおすすめの方法です。
関連 被写体モデルバイトはおすすめ?メリット・デメリットを紹介
撮影会に参加する
次に紹介するのは撮影会に参加し、被写体モデルになる方法です。
撮影会とだけ聞いてもピンとこない方もいるかと思いますが、撮影会とは被写体モデルをアマチュアカメラマンが撮影する会のことです。
撮影会はただひたすら撮影するだけでなくカメラマンとしてくるお客さんとのトーク力も大切になってきます。
なので容姿に自信がないけど愛嬌があったり、コミュニケーション力に自信がある方にはとてもおすすめです。
また撮影会も被写体モデルのバイト同様にカメラマンに自分の枠を予約してもらうことができれば、お給料が発生します。
中には1時間5,000円からなど高額なギャラをもらえる撮影会スタジオも多いです。
撮影会モデルは人気が高くアイドル化しているのでトップモデルになるのは難しいかもしれませんが、アマチュアカメラマンもどんどん増えてきているのでモデルの需要は年々高まっています。
SNSでカメラマンを募集する
一番身近な被写体モデルのなり方としてSNSでカメラマンを募集するという方法があります。
これは被写体モデルアカウントを作成し#カメラマン募集などの文字と一緒に自分の写真などを載せてカメラマンを募集する方法です。
とても簡単に始められることがメリットですが一歩間違えると危険も伴うため注意が必要です。
まずカメラマンとのやりとりの中でギャラはどうするのか、撮影場所はどうするのかなどきちんと話し合いましょう。
人が多い場所で明るい時間帯に撮影してもらうのが安全なので、まずは人の多い公園などで昼間に撮影してもらえるか確認してみましょう。
もしもそれで個室で撮影したいなどの返事が返ってきたら撮影中に服を脱ぐことを強要されたり、体を触られるかもしれないのでそのカメラマンとの撮影はしない方がいいでしょう。
特に高校生は悪質カメラマンにとって、無知で騙しやすいと思われている可能性が高いため、相手を見極めて楽しく撮影が行えるように危険なカメラマンとは会わないようにするのが理想です。
高校生の被写体モデルが危険を回避するためにできること
高校生の被写体モデルが危険を回避するためにできることや対策を紹介します。
高校生で被写体モデルになりたいと思っている方は参考にしてみてください。
関連 被写体モデルは危ないの?危ない思いをしない正しいなり方を紹介
保護者や友人に同行してもらう
まずおすすめの方法の一つとして保護者や友人に同行してもらうという方法があります。
高校生に限らず、被写体モデルが危険な目に遭いやすい場面としてカメラマンと二人きりになったときがあげられます。
カメラマンと二人きりになってしまうと例え個室でなくても危険です。
人が少ない通りなどで撮影していてそのまま体を触られたり撮られたくない角度からの写真を撮られてしまうなどの被害が考えられます。
ですが、保護者や友人に同行してもらうことでその危険を回避することができます。
誰かに同行してもらえばカメラマンと二人きりにならず、安心して撮影を行えるでしょう。
また、同行してもらうのが難しい場合でも信頼できる人に撮影する場所や時間の詳細を伝えておき撮影が無事に終われば連絡をいれる旨を話しておくのもおすすめです。
そうすることで連絡がこなければ何か危険な目にあったのではないかと気づいてもらうきっかけになります。
自分が被写体モデルをやっていることを話すのは少し恥ずかしいかもしれませんが、保護者には伝えておくことでいざという時安全なので必ず話しておきましょう。
同性のカメラマンに撮影してもらう
次におすすめな方法として同性のカメラマンに撮影してもらうのもいいでしょう。
被写体モデルが女性だった場合には、女性カメラマンに撮影をお願いすると安心して撮影を行うことができます。
最近では、女性でもフリーのカメラマンやアマチュアカメラマンも増えてきているのでプロフィールに同性のカメラマンにお願いしたいですと記載するのもおすすめです。
また女性カメラマンの中には被写体経験がある方もいるので、モデルとしてもいいアドバイスをもらえるかもしれません。
他にもカメラマンは異性だけど、アシスタントとして同性の方が同行するといった形の撮影を行っているカメラマンもいます。
自分が安心して撮影を行えるカメラマンを見つけてみましょう。
必ずカメラマンや会社の口コミを調べる
撮影を行う前には必ず会社やカメラマンの口コミを調べるようにしましょう。
被写体モデルマッチングサイトにはカメラマンの評価や口コミが書いてあります。
それを参考に撮影してもらうカメラマンを決めましょう。
またSNSなどで繋がり、撮影してもらうことになったカメラマンは過去の投稿や過去の撮影の様子をチェックしてみるのも大切です。
やりとりでは丁寧だとしても口コミによくないことが書かれていたりすると危険な場合もあります。
危ないカメラマンとは会わないようにして安全に撮影を行えるよう下調べをしっかりしましょう。
高校生の被写体モデルの将来は?
高校生の被写体モデルになったあと将来はどんな仕事ができるのでしょうか。
もちろん普通の仕事に就く人もいますが、被写体モデルの経験を生かしてお仕事をすることもできます。
今回はその一例を紹介します。
ファッションモデルや広告モデルになる
被写体モデルとして撮られる経験を積むとモデルとしての魅力が引き出されてファッションモデルや広告モデルになれることがあります。
モデルの経験を生かしオーディションに参加してファッションモデルになる方法や、モデルを続け様々なカメラマンと会う中でスカウトされることもあります。
もし将来ファッションモデルや広告モデルになってみたいと考えている人は今からポージングの練習や表現力を磨く練習をしておきましょう。
また色々なカメラマンに撮られることによってどんな撮影にも臨機応変に対応することができます。
被写体モデルとして撮影してもらう機会をたくさん増やしておくことで将来は人気モデルになれるかもしれません。
アイドルになる
被写体モデルの経験を通してアイドルデビューする人もいます。
アイドルはみてる人に元気や笑顔を届ける仕事なので、被写体モデルをして笑顔に自信がついた人にはとてもおすすめです。
普段から愛嬌があると褒められた経験がある人はすごく向いているといえるでしょう。
また被写体モデルとして活動していく中で被写体モデルのアイドルユニットとしてデビューのオファーがかかることもあります。
撮影会スタジオから期間限定でアイドルユニットを組むこともあるので被写体モデルをやっていてアイドルにも興味がある人は撮影会に参加するのがおすすめです。
被写体モデルとして撮影会に参加していると、ファンがつくこともあるのでファンの方に楽しんでもらえるよう撮影を工夫してみたりするとアイドルへ一歩近づくことができるかもしれません。
女優になる
被写体モデルで大切なことは表現力です。
モデルとして撮影を続けていくと、表現力が磨かれ女優になることもできます。
ドラマや映画に出ている女優はもちろんですが、お客さんの前で演技をする舞台女優は表現力がとても重要になってきます。
被写体モデルの撮影を行うとき、笑顔での撮影はもちろん、カメラマンの要求によって切ない表情や怒った表情をお願いされることもあります。
モデルとして様々な表情を研究し、自分のものにすることで女優になれる可能性が高くなります。
将来的に女優を目指している人や興味がある人は被写体モデルで表現力を磨きそれを武器にオーディションなどに参加してみるといいかもしれません。
【Q&A】被写体モデルになりたい高校生のよくある質問
ここでは被写体モデルになりたいと思っている高校生からのよくある質問について答えていきます。
被写体モデルはブサイク・可愛くなくてもできる?
被写体モデルはブサイクだったり可愛くなくてもなることができます。
もちろん容姿に自信があることもモデルにとってはとてもいいことです。
しかし、被写体モデルが一番に求められるのは綺麗だったり可愛かったりする容姿ではなく、個性と表現力です。
ものすごく容姿が整っていたとしても、カメラの前で何もせず表情のバリエーションもない人は被写体モデルには向いていません。
反対に見た目にコンプレックスがあったり自分なんてと思っている人でもそのコンプレックスが個性として評価される可能性も大いにあります。
なのでまずは被写体モデルとしてカメラマンに撮影してもらうのがおすすめです。
撮影をしてもらうと自分では気づかなかった自分の魅力を引き出してもらい、個性を見つけることもできます。
被写体モデルは容姿にコンプレックスがある人でも始められるので、ぜひトライしてみてほしいです。
関連 被写体モデルは勘違いしてて痛い?自称ブサイク・可愛くないでもOKな理由
高校生モデルに必要な身長は?
高校生モデルに必要な身長は、決まっていません。
ファッションブランドのモデルだと高身長でないとできないことがありますが、被写体モデルであれば低身長の人でもなることができます。
逆に低身長の人しか着こなすことのできない衣装などもあります。
身長でモデルになる夢を諦めた人でも被写体モデルであれば、身長が低い方が需要が高いなんてこともあったりします。
もちろん、高身長な人も例外ではありません。
身長が高すぎるが故になかなかモデル募集の項目に当てはまらず、悩んでいる人も被写体モデルであればそれが武器になります。
低身長な人も高身長な人も誰でも挑戦することができるのが高校生の被写体モデルです。
高校生の被写体モデルになるには|まとめ
今回は高校生で被写体モデルになる方法や危険回避の仕方についてまとめました。
高校生だとなかなか始めてみるのに勇気がいるかもしれません。
しかし、早くから始めることでより経験を積むことができ将来アイドルや女優になる道に繋がるかもしれません。
もちろん危険がないわけではありませんが、今回紹介したように回避する方法もたくさんあります。
この記事を参考に安全に楽しく高校生被写体ライフを送ってもらえたら嬉しいです。
コメント